HOME

材質:

ブラックウォールナット

外寸サイズ:

長さ 455o
(取手を倒した状態) 高さ 360o
  厚さ 80o
内寸サイズ:   長さ 430o
  高さ 305o
  厚さ 65o
Aタイプ
 
Bタイプ
 
Cタイプ
 
     
定価価格 89,000円(消費税込み)  約2,2s   定価価格 107,500(消費税込み)  約2,5s   定価価格 138,000円(消費税込み)  約2,8s  

@ 他には無い、手作りの「木のカバン」。 圧倒的存在感があります。

アルミ・ジュラルミンやFRPのケースには出せない上質な暖かみがあります。木製にこだわり、取手・留め具・丁番・開き止めステーまで木で製作。
手作りならではのきめ細やかな配慮が随所に息づいています。
 
A 木工技術は、旭川家具を半世紀以上作り続けてきたノウハウが生きています。
フレームは一枚板から切りだしているので木目が全てつながっています。接合部分には接着剤の他に、抜け止め加工技術を施してあります。湿度や乾燥による木材の伸び縮みがあっても無理がかからない構造です。
使用する塗料・接着剤・資材はすべて☆☆☆☆(フォースター)で安全です。
 
B 見た目が良いだけではありません。しっかりと使える実用性を備えています。
  A3用紙がそのまま入る内寸サイズ。 パソコンも楽々収納。 ふた裏にはポケット付き。(革張り仕様・天然杢仕様で形式が変わります)
開き止めステーはフレーム材の中に納まるので、入れるものの邪魔をしません。
C 「五感で感じる上質」をめざしました。
  甲板にも無垢材を使用し、無垢材ならではの質感を醸し出しています。 天然オイル塗装による、しっとりとした手触りと優しい光沢の仕上り。
取手は手に負担がかからぬように握りやすい形状を考えました。
留め具のスライドロック部品の形状を指に優しい形にしました。
スライドロックは「パチッ」と気持ちよい音と共に位置が決まります。
本革の内装は、しっかりと手間をかけた縫製技術と共に「上質」を演出します。
D 価値あるものを、永く使い続けていただくために
  フレーム及び各部品はシンプルかつ丈夫な構造にしました。万が一部品を破損させてしまってもパーツの交換修理が可能です。天然オイル塗装なので、スリ傷等もご自分でメンテナンス出来ます。
E お好みや用途に応じて選ぶ事が出来、また特注オーダーする事が出来ます。
  内装の仕上げ方法を、革張り仕様と天然杢仕様の二種類から選べます。収納物の形に合わせ、仕切り板を取り付ける等のオーダーが出来ます。
「こんなカバンが欲しい」と常々考えていたものをじっくりと作りました。
 
このカバンは大雪山の麓、東川町の三つの会社、「家具メーカーアーリー・タイムス アルファ」「木工作家、三浦兼一」「皮革製品製作加工の菊輪」が力を合わせて創りあげた「東川町コラボレーション」で出来上がりました。
   
Copyright (C) 2007. BAP Co., Ltd. All rights reserved